AFTER

BEFORE

“自分だけの壁紙が欲しかった。” 既製品では叶わない理想を、フルオーダーで実現した話。

Scene:どこを探しても「ぴったり」が見つからなかった

「部屋のイメージはあるんです。でも、それに合う壁紙が見つからなくて…」
そう話してくれたのは、戸建てにお住まいのご夫婦。リビングの模様替えを機に、内装を一新しようと考えていたものの、市販の壁紙のカタログを見てもピンと来るものがなかったという。「ナチュラルなんだけど少し遊び心があって、でも子どもっぽくなりすぎない色味で…」
イメージは鮮明なのに、それに合う柄がどこにもない。
何冊もカタログをめくり、ネットで「オーダーメイド 壁紙」や「フルオーダー 壁紙」といったキーワードで検索していた中、たどり着いたのがKABELabのホームページだった。


Challenge:こだわりが強いほど、「既製品」では物足りない

インテリアへのこだわりが強いほど、「あと少し」の違和感が気になるもの。
特に壁紙は面積が大きく、空間全体の印象を大きく左右します。柄が少し違うだけでイメージが崩れてしまったり、色のトーンが周囲の家具と合わなかったり…そんな細部にこだわるほど、市販品の選択肢が狭く感じてしまうのが現実です。

「この壁紙、かわいいけどちょっと派手すぎるかな」
「この模様好きだけど、もう少し線が細かったら…」
「色があとワントーン明るかったら理想だったのに」

「壁紙って、もっと“自由に選べる”ものだと思ってました」と、ご夫婦は振り返ります。


Solution:「欲しい壁紙がないなら、つくればいい」

KABELabがご提案したのは、完全フルオーダーの壁紙制作
「今ある中から選ぶ」のではなく、「理想を一緒にデザインする」というアプローチです。

まず行ったのは、じっくりとしたヒアリング。
好きなインテリアスタイル(北欧・ナチュラル・和モダンなど)や、お部屋の使い方、照明の色、家族構成、過ごし方まで聞かせていただきました。
そこで出てきたのは、「グレーとベージュの中間のような色味」「葉っぱのモチーフが好き」「主張しすぎず、近くで見ると模様があるようなデザインが良い」という、明確な美意識。

それらの要望をもとに、KABELabのデザイナーが3案のオリジナルグラフィックを提案。柄の密度やラインの太さ、色のトーンなどは何度でも調整が可能で、ご夫婦が納得するまでやりとりを重ねました。

「既製品に“寄せる”のではなく、私たちの感覚に合わせてもらえる。そんな経験は初めてでした」

Creation:ご家庭の壁に、世界でひとつのデザインを

壁紙のデザインが決定したら、KABELabの高性能プリンタでズレなく出力。
今回は、リビングのアクセントウォール1面に施工する形で、インテリアの中心として活用されました。施工当日は専門スタッフが伺い、数時間で美しく仕上げ。家具や床材と見事に調和し、まさに“この家のために作られた壁”が完成しました。

印象的だったのは、奥様が涙ぐみながら「これです。ずっとこの壁を探してたんです」と言ってくださったこと。
ご家族が日々過ごす場所に、感情を動かす空間をつくれたことが、私たちにとっても忘れられない出来事でした。

Impact:「住まいに、自分の感性を反映できた」と実感できる暮らし

完成後、家族や友人を招くたびに「この壁紙どこで作ったの?」と聞かれるようになったというご夫婦。「自分たちで作ったんだよ」と答えると驚かれることが、ちょっとした誇りにもなっているそうです。

また、子どもたちが「この部屋、前より明るくなったね」と言ってくれたのも印象的だったとのこと。空間は、日々の感情やコミュニケーションにまで影響を与える──それを改めて感じた瞬間でした。

いまやリビングは、ご家族にとって“ただの部屋”ではなく、“自分たちの感性が生きる場所”として存在しています。


Comment:施主様の声

「壁紙って、どこか“決められた中から選ぶもの”というイメージがありました。でもKABELabさんは、“あなたの感覚を、壁にしましょう”と言ってくれて、まるで服や音楽を選ぶような感覚で空間づくりができました。ここにしかないデザイン、毎日見るたびに満たされます。」


Before → After

BEFORE
・カタログを何冊見ても、理想にぴったりの柄が見つからない
・既製品の壁紙は、どこか他所の家のような感覚
・「本当に満足できる空間にしたい」と願いながら、妥協していた

AFTER
・自分たちの感性を反映した、完全フルオーダーの壁紙が完成
・住まいに対する愛着が深まり、暮らしに誇りが生まれる
・友人や来客にも「素敵」と言われる自慢の空間に

おすすめ事例
オフィス空間を企業の顔に。KABELabの最新事例で見る、差がつくリフォームデザイン。
“自分だけの壁紙が欲しかった。” 既製品では叶わない理想を、フルオーダーで実現した話。
型にはまらない、オフィスづくり。オーダーメード壁紙で“自社らしさ”を空間に。
その会議室、記憶に残っていますか? フルオーダー壁紙で“話がはずむ空間”へ
企業の歩みを、壁一面に。周年記念を「年表ウォールアート」で共有の力へ。
働く誇りと技術力を“壁”で伝える。
働く場所に“企業らしさ”を。オフィス・事務所・ワークスペースを彩るウォールアート事例
企業の“顔”に、力強いメッセージを。玄関・エントランスを彩るウォールアートの事例
内装リニューアルで空間の“印象”が一変、高齢者もスタッフも心地よく過ごせる介護施設づくり
キッズコーナーに広がる“ワクワクの壁”
無機質な仮囲いが、“地域と建物をつなぐメディア”に。
チームの“魂”が息づく空間へ。
その一杯を特別にする空間へ。カフェの"世界観"を壁紙で表現する方法
エントランスの“第一印象”を変える、壁一枚のリフォーム
周年記念、どうすればいい?悩める総務担当者を救った“壁一面のストーリー”
社員の顔写真で作る「モザイクアート」
経営理念の“見える化”を壁紙で実現
壁紙を変えるだけで、病院の印象はここまで変わる
“泊まる理由”になる客室に